- 神奈川・横浜 着付け教室|公益社団法人服飾文化研究会
- » 着付け・和裁・リフォーム教室のご案内
教室のご案内
着つけ教室
着付けは、先ず初級へご入会頂きます。初級を修了されますと、中級への進級資格を得られます。
初級 | 期間 | 4月から翌年3月まで、月2回 1回2時間 入会は随時 |
---|---|---|
会場 | 地区センター、公会堂の36会場 【各会場詳細はこちら】 | |
教室日 | 各会場で教室日が異なります。各教室の開催曜日は、こちらをご覧ください。 | |
費用 | 1,100円/月(受講料 1,000円、資料代 100円) 入会金不要 | |
内容 |
着物の基礎知識を学び、手結びによって普段着から留袖まで一人で着られ、相手にも着せられます。 |
初級を修了されて、さらに学びたい方は
中級 |
着物に慣れることを目標に、着装技術の向上を学びます。 教育講座「通過儀礼」を実施 |
---|---|
上級 |
衣生活を通して、黄金比を学びその中で表現された着物の文化を学びます。 教育講座「黄金比」を実施 |
講師養成科 |
衣服を日本文化の一つとして伝播できる指導力を身につけます。 教育講座「模様と文様」「襲の色目」 |
研究会 | 着装技術の一層の向上と知識の充実を図り、一般的な指導者としての力をつける。 |
和裁教室(本会教室)


和裁教室 |
教室日 | 木・金・土曜日、午前10時~午後3時 1回4時間 年43回 |
---|---|---|
費用 |
入会金 : 3,000円 (初 級): 6,200円/月(維持費400円含む) |
|
(中 級): 6,200円/月(維持費400円含む) | ||
(上 級): 6,700円/月(維持費400円含む) | ||
(研究科): 6,700円/月(維持費400円含む) | ||
内容 |
個人指導による学習。基本的な和裁技術の、単衣の仕立から、袷の仕立、やわものの仕立を目標に、講義と実技指導を行う。 |
※費用は、四半期毎に3ヶ月分前納
リフォーム教室(本会教室)

リフォーム教室 |
教室日 | 月・水曜日、午前10時~午後3時 1回4時間 年43回 |
---|---|---|
費用 |
入会金 : 3,000円 6,200円/月(維持費400円含む) |
|
内容 |
和服地の風合いを生かし創造性を楽しみ、豊かな衣生活を目指す。 |
※費用は、四半期毎に3ヶ月分前納