四季の展示 自然・気象文
自然・気象文
豊かな四季に恵まれた日本。美しい自然風景は人々の歌や絵心をかきたたせます。そして雲・霞・雷・雪などは季節の変化を知らせてくれます。
森羅万象のあらゆるものが紋様にされていますが、形があってないような自然現象をどのように意匠化してきたでしょうか。
春夏秋冬の移りゆく季節の中で生み出された紋様の数々に日本人の美意識を感じさせられます。
今回のテーマ、自然・気象文をお楽しみください。
- 月【縮緬 長着】
- 流水に花舟【錦紗縮緬 長着】
- 露芝【縮緬 長着】
- 雨 風景【縮緬 長着】
- 稲妻に蛇の目傘【経路縮緬 羽織】
- 青海波に千鳥【錦紗縮緬 長襦袢】
- 雷神【縮緬 長襦袢】
- 風景【錦紗縮緬 羽織】
- 流水に波の丸【縮緬 長着】
- 雪華 破れ紗綾形【縮緬 女児長着】
- 雲に破れ裏鏡【縮緬 長襦袢】
- 雲取りふくら雀【縮緬 長着】
- 霞に雁【縮緬 長襦袢】
- 青海波に竹【縮緬 長襦袢】
- 流水に菊【紋縮緬 長着】
- 雪輪に花詰め【江戸縮緬 羽織】
- 渦に龍【縮緬 長襦袢】